八千代台駅車で8分/夜20時まで受付

中々治らないと諦めていた

首の痛み

首コリ

つらいお悩み

根本から

改善します!

スクリーンショット-2024-05-09-123456‗圧縮
  • POINT1
    土曜・祝日も営業 夜20時まで受付
  • POINT2
    女性の方も安心! 女性施術者に対応
  • POINT3
    ママ・パパも安心 お子様連れ歓迎
口コミバッヂ 600 OVER
REVIEWS
口コミ数600件以上

Google・エキテン
少しでも不安があるなら、まずはご相談ください! ご相談・ご予約はコチラから
東習志野中央整骨院
〒275-0001

千葉県習志野市東習志野5丁目31-15(実籾駅から車で6分)

⑦ 選ばれる理由(首の痛み)施術イメージ
⑦ 選ばれる理由(首の痛み)施術イメージ2
首の痛み専門治療院

当院が
選ばれる理由

ここまで丁寧にやるから
原因が見つかる!
  • 首の痛みの施術に特化
  • 国家資格を持った院長が施術
  • ゴール設定をした施術プランを提供
  • ストレッチと運動療法の指導
  • 骨盤のゆがみ矯正の整体技術
  • 他とは違うオリジナルの手技療法
  • 完全予約制で待ち時間がほとんどない
まずはご相談ください! ご相談・ご予約はコチラから
東習志野中央整骨院
〒275-0001

千葉県習志野市東習志野5丁目31-15(実籾駅から車で6分)

プロスポーツチームも認める

施術実績と

高度な特殊技術!

エルフレッチェグレープは、プロスポーツ選手も通う、スポーツケアにも強い整骨院。

その確かな技術を活かした施術で、痛みを改善します!

紹介画像1
④ こんな不安(首の痛み)イメージ

こんなお悩み ありませんか?

  • 何もしていなくても首が痛い
  • 原因不明の頭痛やめまいを感じる
  • 首が痛くて吐き気がある
  • 毎朝首が痛く、すぐに起き上がれない
  • 上を向くと首が痛い
  • 首から指先にしびれがある
  • どんな態勢で寝ても痛いため横になって寝られない
  • このまま首が動かなくなるのではと不安

そんなお悩みを

お持ちの方!

2227
2214
エルフレッチェグループで

首の痛みを根本から
改善しませんか?

一般的な整体では首の矯正でボキボキと歪みを改善する施術をすることが多くあります。
しかし、そのような施術は症状の軽い方には効くかもしれませんが、症状の重い方は根本の改善にはならず、その場だけ良くなっても痛みが再発しやすく、すぐ元に戻ってしまいます。
それではいくら通っても治らず、時間とお金が無駄になってしまいます。
当院ではみなさまの生活を少しでも良くできるよう、確かな実績と高度な技術で首の痛み改善に本気で取り組みます!

⑥ 症状について知る(首の痛み)とは?

症状について知る

首の痛みとは?

首の痛みは約70%の方が一生に一度経験すると言われるほど、よく見られる症状です。

首の骨は重さが6キロほどある頭を支え、上下左右に動かしたり回転させたりと、複雑な動きをコントロールしています。それだけに首には日頃から大きな負担がかかり、運動不足などであまり動かさないでいると血行不良になり首の痛みに繋がります。

原因はなに?

パソコンやスマートフォンなどの画面をずっと見続けたり、悪い姿勢でデスクワークやパソコンを使用したりすることで、首の後ろの筋肉が硬くなり、血管を圧迫し首周りの血行が悪くなります。血行が悪くなると、痛み物質が発生します。

その痛み物質によって筋肉痛のような痛みがもたらされ、さらに筋肉が硬くなるという悪循環を起こします。つまり、首の痛みの根本的な原因は、血行不良であるといえます。

また、首の筋肉が硬くなると、頭へと送られる血液の量も少なくなるため、それが頭痛のもとにもつながります。

それ以外にも、身体が冷えたり運動不足が原因で血行不良になり、首の痛みの原因になることもあります。

どのような施術を行う?

首が痛くなる原因は一人一人違うので改善方法も様々ですが、首の痛みを訴える方のほとんどが首周りの筋肉が硬くなっています。そのため、まずは筋肉をほぐし、血行を促進していきます。

また、首だけではなく全身のバランスを整えることによって首にかかる負担を軽減し、そもそも首の痛みが発生しないようにしていきます。

誰も知らない、首の痛み

3つの間違いと都市伝説

首を左右に倒したり、回した方が良い?
MISTAKE 01

首を左右に倒したり、回した方が良い?

首が痛いからと言って、左右に倒したり回したりしていませんか? 首には脳に酸素や栄養を送る大事な血管が通っており、首の骨は少し特殊な構造をしているため、むやみに首を動かすことに向いていません。 痛くて辛い方は、首ではなく肩や肩甲骨を動かすことをおすすめします。

首の関節をボキボキ鳴らしたり、指圧をした方が良い?
MISTAKE 02

首の関節をボキボキ鳴らしたり、指圧をした方が良い?

適切に行う施術は有効な場合もありますが、ご自身で行うのは控えてください。強い刺激はその瞬間はスッキリした感じになりますが、結果的に筋肉は強く揉んだ分硬くなっていきます。

定期的に薬や痛み止めの注射を打った方が良い?
MISTAKE 03

定期的に薬や痛み止めの注射を打った方が良い?

急な痛みや不調には痛み止めや注射は有効で、とても頼りがいがあります。 しかし、毎日のように定期的になると話は別です。定期的に痛み止めや湿布を使用して痛みが軽減されてもそれは根本的な原因が解決できているわけではありません。 薬に頼りすぎるのはやめましょう。

少しでも痛みがあるなら、今すぐチェック

首の痛み セルフチェック

あずき色_女性スタッフ指差し
あすき色_男性スタッフ指差し
CHECK 01

仕事で毎日パソコンを使う

CHECK 02

読書やパソコンをしている時、気付くと猫背になっている

CHECK 03

枕が高い、または低いと感じる

CHECK 04

長時間同じ姿勢で仕事をすることが多い

CHECK 05

運動不足だと思う

一つでも当てはまったら当院へご相談ください。

私たちはどのような状況で痛みが出るかを確認し、これまでの経験で最短、最善の施術法を考えていきます。

まずはご相談ください! ご相談・ご予約はコチラから
東習志野中央整骨院
〒275-0001

千葉県習志野市東習志野5丁目31-15(実籾駅から車で6分)

施術の流れ

STEP 01

ご来店・受付

問診票の記入をお願いします。

身体の症状や気になることについてご記入ください。

スクリーンショット 2023-12-15 121742
STEP 02

問診

症状や不安なこと、生活習慣など痛みの原因になる要素をヒアリングし、原因を突き止めます。

スクリーンショット 2023-12-15 121501②
STEP 03

施術

施術方針を立てた上であなたに合った施術をします。

施術中も声をかけながら行うので安心して受けていただけます。

スクリーンショット 2023-12-15 105059
STEP 04

アドバイス

痛みの原因と今後の施術法、日常生活で心がけてほしいことなどを説明します。

LINE_ALBUM_20231203_231203_3
STEP 05

お大事に

ご相談などお気軽にお問い合わせください。

スクリーンショット 2023-12-15 103940